フトアゴと一緒

フトアゴヒゲトカゲの事をメインに気になった事を随時投稿

犬のようにトイレを覚える?フトアゴヒゲトカゲのトイレ事情と器具についての補足

皆さんこんにちは!

今回はフトアゴヒゲトカゲのトイレ事情と、

前に書いた器具について、もう少し書きたいと思います。

汚い話題ですので、お食事中の方や苦手な方は、所々飛ばしてください。 

 

フトアゴヒゲトカゲのトイレ事情 

https://cdn.pixabay.com/photo/2015/08/30/11/10/frog-914131_960_720.jpg

 

フトアゴヒゲトカゲは意外と綺麗好き?!

意外かも知れませんが、フトアゴヒゲトカゲは綺麗好きです。

自分が飼っているフトアゴヒゲトカゲだけかも知れませんが、

ケージ内でトイレをしてしまうと、ご機嫌が斜めになってしまいます。

では、どうやってトイレを済ましているかというと

便意を催した時にケージの中で大暴れします。

これは「ここから出してくれー」のサインです。

しょうがなく出してあげると大体リビング床の決まったところでトイレをします。

これはお迎えして以来ずっとです。

ですが反面、助かる部分もあります。

 

 ケージ外でトイレをさせるメリット

ケージ外でトイレをさせるメリットとしては

フンの掃除が大変簡単だという事があります。

特にフローリングの場合は、トイレットペーパーで包んで流した後に

ウェットティッシュでフローリングを拭くだけでよいのですが、

ケージ内で、なおかつ底床材が砂など、細かい場合はなかなか取り切れず

掃除が大変なのです。

それも見込んで多くの飼育者は底床材を新聞紙やペットシートにしていますが

フトアゴヒゲトカゲとしては、本来砂が好きなので悩ましいところでしょう。

 

https://shop.r10s.jp/chanet/cabinet/2751/275020-1.jpg

ペットシート

 

ケージ外でトイレをさせるデメリット

https://cdn.pixabay.com/photo/2019/06/11/00/59/stink-4265849_960_720.png

さて、ケージ外でトイレをさせるデメリットとして、 やはり1番は臭いです。

雑食性のため、かなり強い臭いがします。

 

そして2番目にあげられるのが、お布団の上や、コンセントの上など

思いもよらない場所で糞をしてしまう可能性です。

 

トカゲは総排出腔という器官で排出をするため、フンも尿も一緒に出します。

これが結構勢いがよく、音も大きいです。

なので、周りに飛び散る可能性もあります。

特に、ミカンやトマトなど水分が多いものを食べた後は

結構水っぽいです。

 

では、フトアゴヒゲトカゲはトイレ場所を覚えるのか

トイレ場所を覚えているかどうかは、正直不明ですが

ただ、明らかにケージ外の、我が家だとリビングテーブル周りのフローリングで

好んでトイレをしています。

やはりここら辺も個体差が大きいと思います。

フトアゴヒゲトカゲを飼わている方も同じような経験があれば

コメント頂ければと思います。

 

フトアゴヒゲトカゲを飼う為の器具 ー補足ー

前にフトアゴヒゲトカゲを飼うのに必要な器具を色々書きましたが、

これがあれば便利だというものがいくつかあったので

ご紹介しようと思います。

 

保温器具周辺

https://cdn.pixabay.com/photo/2018/09/06/09/52/bearded-agam-3657887_960_720.jpg

1.サーモスタット

サーモスタットとは、ケージ内の気温を常に計って

プログラムした気温に従って自動でヒーターを制御してくれる器具で、

なんと、バスキングランプもプログラムした時間で

自動でONとOFFを切り替えてくれる!

これがないと当然ながら気温計と睨めっこをして、なおかつバスキングランプも

自分で入り切りしなければならないので、絶対あったほうが便利です。

我が家では下のを使用しています。

 

https://shop.r10s.jp/chanet/cabinet/3387/338426-1.jpg

サーモスタット

 

 

2.温度計・湿度計

これは単純に書き忘れてました...

必須です!

当然なければフトアゴヒゲトカゲに最適な気温・湿度になっているか

確認できないからです。

我が家では温度計と湿度計が一緒になっているタイプを使用しています。

 

https://shop.r10s.jp/chanet/cabinet/1797/179753-1.jpg

温度計・湿度計

 

そして温度計でいうと、バスキングスポットを

ピンポイントで計測したくなる時期が来るはずです。

なぜなら、バスキングスポットは周りの温度よりも

5°程度高くなければならないですが、高すぎても体調を崩しますし、

低すぎると消化不良を起こすからです。

そこでお勧めなのが赤外線式温度計です。

おもちゃの銃みたいにトリガーを引くと赤い光が先端から出るので、

赤い光をバスキングスポットに当ててトリガーを外すだけ!

一瞬でバスキングスポットの温度がわかります。

我が家ではリンクの少し安めのを使ってます。

多少誤差はあると思いますが、十分な性能だと思います。

 

https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bubukura/cabinet/05605754/05843915/imgrc0077811355.jpg

赤外線式温度計

 

フトアゴヒゲトカゲの先輩方でも意外と知らない方も多いのではないでしょうか。

もともとはチーズ作りで使用していて、年に数回の出番だったのですが、

今では大活躍しています。

 

給餌関連

 ピンセット

 食いつきが悪いときや、初めてあげる野菜などをあげる場合に

ピンセットで掴んで目の前でひらひらさせると食べてくれる場合が多いです。

ピンセット選びのポイントとしては、フトアゴヒゲトカゲが思いっきり噛んでも

ケガしないような素材のものが望ましいです。

我が家では竹の素材のものを使用しています。

 

https://shop.r10s.jp/chanet/cabinet/123/12069-2.jpg

ピンセット

 

 その他あったほうが良いもの

網蓋 

熱帯魚用の水槽をケージとして代用する場合は必須だと思います。

ガラス蓋だと気温が上がりすぎ、なおかつ湿度も上がりすぎてしまいます。

何より落下すると大事なフトアゴヒゲトカゲにケガをさせることになってしまいます。

 

https://shop.r10s.jp/chanet/cabinet/165/16221-1.jpg

網蓋

 

 

 

 

いかがだったでしょうか。

新たな発見があると嬉しく思います。